ニューウェイブ、ゴス

The Birthday Party - Nick The Stripper

youtu.be

Slow Motion · Ultravox Systems Of Romance

youtu.be

The Damned Don't Cry · Visage

youtu.be

Maria Somerville - Garden

youtu.be おお、これはゴス。往年の4ADマナー満開の楽曲とボーカル。サウンドエフェクトと歌とベースの響きが現代的なところ以外は80年代。

Leave · Whirr

youtu.be シューゲイザーはジャンル自体がそんなに良いとは思えないし、名曲扱いされているこの曲もはて、みたいな印象。ジェフバックリーの1stにディストーションとリバーブをかけただけにしか聴こえないのだな。

Steve Brenner - Signals (1985) [full album]

youtu.be クラウトロック風の電子音楽。1985年という年代もホラー映画向きの楽曲。

Movietone

youtu.be ブリストルサウンドが人気だった95年のリリースとは思えない音質と音楽性。 このだらだらしたボーカルはかなり好みである。

Flying Saucer Attack - Flying Saucer Attack

youtu.be

Lions · Tones On Tail

youtu.be これは時代を超越している。元バウハウスのメンバー2人が関わっているのでゴシック路線なのだけど、テクノに通じるフレーズと2010年代以降の音数の少なさが何とも心地よいのだ。アルバム丸ごと聴いてみよう。

Cocteau Twins - Lorelei

youtu.be コクトーツインズの全盛期1984年のTreasureから。タイトルもメロディもボーカルもアレンジも美しい奇跡的な楽曲。

Depeche Mode - Memento Mori (Full Album)

https://youtu.be/yeNtpqgMjO0?si=uPeQJb__6fQPDeN8 まず、使い古されたアルバムの表題に落胆。各楽曲のタイトルを見ると、偶然か狙ったのか過去作からの引用が目立つ。楽曲は小粒で新鮮味のない退屈な作品が並ぶ。メロディの不出来が全く隠せていない。もは…