テクノ・ハウス
youtu.be ミニマルハウスクイーン
youtu.be ブリープテクノの代表格ながらこのアルバムはもっと有機的で、black dogやplaidのようなメロディと展開を見せてくれる。
youtu.be ルックスだけみたらシンガーかと思うが、こんなにも90年代風のテクノを作ってるとは。
youtu.be ジャズテクノ。なかなか珍しいタイプの楽曲。キックの音がやたら気持ち良い。
open.spotify.com
youtu.be 真っ当なテクノは音質音圧以外90年代と何にも変わってなくて安心感がある。
youtu.be 初っ端からEYEQとは泣かせてくれる。
Powerr · DJ Nigga Fox youtu.be
youtu.be 世界初のアシッドテクノ。TB303を使ってテクノのアルバムを出したのも初めてかも。曲自体はアルバム途中で飽きる。
youtu.be 連続したモジュレーションが細かく動き、金属やゴムのようなねじれ方をするサウンド。
youtu.be キックの響かせ方がテクノというよりはベースミュージック寄り。上ネタがはっきりしていて、暗さと聴きやすさが調和したサウンド。
youtu.be レトロな音色とメロディに昔のSF曲っぽいが2022年リリース
youtu.be Aphex Twin5年ぶりの新曲。リズムもシンセもメロも構成も過去作から持ってきただけなのが残念。革新性はもう求められないのか。
www.youtube.com ハードウェアを使ったテクノのライブ。テクニシャン。
youtu.be ハイハットの音からもう懐かしい。これぞ90年代前半のテクノ。
youtu.be
youtu.be
youtu.be ナイーブなメロディは健在。
youtu.be これはグルーヴィなハウス。
youtu.be
youtu.be
youtu.be iOSのアプリnano studioで作られたアルバム。
youtu.be 催眠的なループとアタック強めのキック。
youtu.be
youtu.be 高音と音圧を削ったキャッチーなフレーズに加工したボーカル。これは良い。
youtu.be これは聴きやすい。25年ぶりのアルバム。もっとハウスに取り組んでいれば名曲がザクザクだったのでは。
youtu.be キックの音がアホ程大きく、催眠的なガムランのようなシンセがループする。これは踊れる。
youtu.be 図太いシンセの音とコンプレッションされたリズムが踊れる。
youtu.be 日本人的なメロディがポップ。
youtu.be 2拍目のカランと鳴る金属音が揺れが強調したグルーヴィなテクノ