世界一人気のないブログ

二千数百回更新して読者数及びコメント数ゼロの大記録を達成!

テクノ・ハウス

Chaos In The CBD - Global Erosion

youtu.be

Nosaj Thing - Continua (Full Album)

youtu.be ナイーブなメロディは健在。

Todd Edwards - Love Inside (Main Mix)

youtu.be これはグルーヴィなハウス。

Lusine - Ticking Hands (feat. Sarah McIlwain)

youtu.be

Chris Lake (ft. Aatig) - In The Yuma

youtu.be

Vector Lovers - iPhonica

youtu.be iOSのアプリnano studioで作られたアルバム。

Unconditional Love · Terrence Dixon

youtu.be 催眠的なループとアタック強めのキック。

G R O O V E - Chill Vinyl House Mix

youtu.be

Emotional Rescue · Physical Therapy

youtu.be 高音と音圧を削ったキャッチーなフレーズに加工したボーカル。これは良い。

Soichi Terada - Asakusa Light

youtu.be これは聴きやすい。25年ぶりのアルバム。もっとハウスに取り組んでいれば名曲がザクザクだったのでは。

GiGi FM - Manas (PST)

youtu.be キックの音がアホ程大きく、催眠的なガムランのようなシンセがループする。これは踊れる。

Pariah - Caterpillar

youtu.be 図太いシンセの音とコンプレッションされたリズムが踊れる。

A+A - Eternal September

youtu.be 日本人的なメロディがポップ。

Paula Temple - Gegen

youtu.be 2拍目のカランと鳴る金属音が揺れが強調したグルーヴィなテクノ

Jennifer Loveless - Around the World

youtu.be なかなかポップなテクノ

Steffi - The Red Hunter

youtu.be ぱっと聴いただけだとまんま90年代前半のインテリジェンステクノ。ブラックドッグ界隈の未発表曲のリマスターと言われても信じてしまうな。

Schacke - Apocalyptic Decadence

youtu.be

Mall Grab - Breathing

youtu.be 90年代リバイバルという言葉に意味がないほどこの30年の音楽はいつも90年代的だ。

DJ Lag - Meeting With The King

youtu.be センシティブなハウスから実験的なテクノ、陰鬱なトラックまで聴かせてくれる。が、アルバム後半は蛇足すぎるぜよ……

Hagan - Textures

youtu.be ベースはトラップ以降、リズムは軽やかなハウス、哀愁をまとったメロディはちょっと大仰か

Marcel Dettmann - Fear Of Programming

youtu.be

Alex Smoke - Dire Need (Tale Of Us Remix)

youtu.be 心地よい重さのキックに期待感を高めるシンセのループが鳴った時点で尋常じゃない気持ちよさ。高音が強調されたパーカッションが強烈なアクセントとなって、そこに幻惑的なボーカルが重なってくる。

Spiritual Battery (Extended Lithium Mix [Remastered])

youtu.be 頭3分はいらない

Richard H. Kirk - Freezone

Cabaret Voltaireのメンバーによるテクノ。1993年作。80年代の剥き出しのノイズからはかけ離れた洗練されたテクノ。時代を感じさせない作風。 youtu.be

Kangding Ray - Mauve Deepens

まっとうなテクノ。メロディもあり、フロア仕様でもある。90年代前半のエイフェックスツインを思わせるような音ともいえる。

Art Department - Much Too Much

ハウスのアーティスト2人が組んだユニット。オーセンティックなリズムに陰鬱なボーカルとシンプルなシンセが乗るスタイル。大衆性のある音楽ではないのにヒットした様子。

Jan Jelinek - Loop Finding Jazz Records (Full Album)

様々なジャズのレコードからサンプリングして加工し、テクノに仕上げたアルバム。職人技。

Basic Channel – BCD-2 (Full Album)

この後のダウナーなダブテクノよりはもっとフロアライクな音。

Deepchord presents Echospace Liumin full album

深遠なるダブテクノのアルバムに日本の夜景はちょっとあわないと思うが、内容は素晴らしすぎて何度も聴きたくなるもの。

Bjørn Torske - Sexy Disco

グルーヴィー。ディスコは廃れてもディスコミュージックは定期的にアンセムを出す。