ゴア・サイケデリックトランス
youtu.be
www.youtube.com
youtu.be
youtu.be サイケデリックトランスの大御所の悪あがき。
youtu.be
www.youtube.com
youtu.be
youtu. リズムやSEと雰囲気はサイケっぽくないのが面白い。
www.youtube.com
youtu.be
youtu.be もはやサイケというよりEDM
youtu.be
youtu.be anoyo &lunatic thunderのアーティスト。時代性を考慮してもやや地味な展開だが音色が気持ち良い。
youtu.be
youtu.be twisted labelからリリース。younger brother片割れ。音はなるほどのハルシノ風。
youtu.be twisted labelからリリース。なぜか途中で活動を止めているようなのだけど、勿体無い。これほどの曲を作れる能力があるならもっと作りまくって欲しい。
youtu.be 黄金世代のタッグによるユニット。音色と音圧は現代的なものだけど、またかという感じ。
youtu.be 1stアルバムに収録されたfunkyはもうずっと聴いている曲。サイケの好きな曲を10曲あげたらかならず入るほど気に入っている。
youtu.be ライブだと声のまずさと歌の下手さが目立つ。音がEDM寄りになってるのもだめ。2000年のアルバムClassical Mushroomは全曲素晴らしい出来だったのに、アメリカでの成功を目指して歌モノを出し始めてからダメになってしまった。
サイケデリックトランスの名曲。某映画のサンプリングを使用してるが、あまり意味なし。むしろドラゴンボール張りのサビがドキャッチー。
一時のGMSの勢いは凄かった。マイナーなジャンルにしては30万枚以上の売り上げがあり、本体の活動以外にもレーベル運営やリミックスワークも絶好調、ボタンプッシャーだと思われるがライブアクトとしての存在もぶっちぎっていた。サイケデリックトランスの黄…
youtu.be
youtu.be
youtu.be youtu.be 名前の通りハルシノよりもケルト色が強いアルバム。悪くはないけど、最後の曲以外は繰り返し聴きたいとは思えない出来。
ektoplazm.com Welcome to Ektoplazm, the world's #1 source for free and legal psytrance, techno, and downtempo music in MP3, FLAC, and WAV format. We've served 28 million Creative Commons-licensed releases and 200 million tracks since 2007.…
youtu.be ディスコ・エレクトロ風のサイケ。スオミに近い音作り。トランスよりもテクノ好きに受けそうな音だ。
プログレッシブトランス。音色的にはサイケとテクノのハイブリッド。メロディが強めでこの手のジャンルを聴かない人にもアピールできそう。眺めていると具合が悪くなりそうなMVもいい。
www.youtube.com やはりフィンランド独特のノリ
youtu.be サイケデリックトランスのアンビエント版であるサイビエントが色濃いIDM。
youtu.be 2020年リリース作でも、昔のダークサイケと言われたらそのまま信じてしまいそうな音。Acidanceは相当早かったのだな。