DTM
the.wubmachine.com 各種ジャンルのリズムを追加し、小節をカットアップしたシンプルなものだけど、この技術が発展していくのは確実だから、より没個性的な楽曲が増えるのかも。
KORGよりエフェクトとスピーカーを内蔵した4trカセット・テープMTR、CR-4の登場です。猫もシャクシもDAWなこの時代に、当然のようにカセットMTRをリリースするKORGが僕は大好きです! “ギターをつなぐ、録る、聴く”というレコーディングの初期衝動をシンプル…
youtu.be 簡単に曲のスケッチができるアプリ。 ChordFlow is a songwriting sketchpad that will help you create amazing chord progressions and melodies for your songs fast and easily. HOW TO USE IT? 1. Create a chord progression. 2. Draw an arp…
youtu.be ふた昔前はダミーヘッドを使うしかなかったが、安売りだと50ドル程度で買える時代。
youtu.be
『SESSION KEYS GRAND S』は、創造性とパフォーマンス性の両方が優れた "スタインウェイ" ピアノ音源です。 インスピレーションを湧き起こすソフトウェア音源を作ることをモットーに掲げる「e-instruments」社が制作した『SESSION KEYS GRAND S』には、高品…
www.youtube.com 音に動きを与えるマルチエフェクト。
youtu.be アイデア次第では相当なことができそう。プリセットだけでも十分かな。
youtu.be
Amadeus Code Cloudとは トラックメイキングは優れた音色の組み合わせ選びと記憶に残るキャッチーなトップラインで全てが決まる。アマデウスコードクラウドは、3つのアプリでこれらの課題を解決します。まず、実存のヒット曲の音色を独自のアプリで各楽器を…
360 WalkMix Creator™のプラグインを使うことによって、自由自在かつ簡単に”360度全方向から聴こえる立体的な音楽”を、いつも使っているオーディオシステムを使って作ることができます。360 WalkMix Creator™はスタジオでの楽曲制作だけでなく、パソコンとヘ…
https://www.minet.jp/contents/article/sonarworks-sound-id-reference-release/ なかった頃には戻れない、Sonarworks Sound ID Reference発売 | Media Integration, Inc.スタッフHです。 一度使った人は口を揃えて「もうコレなしでは考えられない」と評価…
youtu.be 12ビットサンプラーの新作。プラグインの方が手軽だけどハードで完結できるもの魅力。2万数千円と値段が安いのもいい。
youtu.be
https://output.com/products Output Products | 35% Off Music Production Software & InstrumentsUnlock your creativity with the complete suite of virtual insoutput.com
loopcloudがあればいまはいらないか。無料のwavが大量にもらえるなら入ってもいいかな。
midiインターフェイスのギター。これは欲しい。
iOSなら7つで14,800円。 https://apps.apple.com/jp/app-bundle/fabfilter-pro-bundle/id1469377147 FabFilter Pro BundleThe FabFilter Pro Bundle contains invaluable tools for mixinapps.apple.com
高機能だが5万円以上もする。 https://www.thecargocult.nz/products/slapper The Cargo Cultwww.thecargocult.nz
https://sonicwire.com/product/B2557 SONICWIRE.com, your Download Store for Top-Quality Sound Material.DTMに必要なソフトウェアやプラグイン、音ネタから、映像やアプリ制作に使える効果音、BGMまで、「音」に関する製品をダウンsonicwire.com 『CHORD…
再生と録音の音質とポップな外観で評判のいいオーディオインターフェイス。実売17,000円程度。次の購入候補のひとつ。
https://www.kirnuarp.com/ Kirnu - Creamwww.kirnuarp.com
触って叩いて振って音をコントロールできる楽器。
触って叩いて振って音をコントロールできる楽器。
https://rittor-music.jp/products/2012/08/4778 鍵盤上に置くだけでコードやスケールが一目瞭然となる便利なツール株式会社サンミューズは、英国ピアノワンド社の製品「コードワンド」および「スケールワンド」の日本国内での取り扱いを開始した。rittor-mu…
midiを読み込んで切り刻んだり、編集できるアプリ。スライスしたmidiを鍵盤に割り振って鳴らし新たなフレーズを作ることも可能。
メロディやコードの生成アプリ。
iOSで使えるDJミキサーを買うとしたらこの2つか。